/ 最終更新日 : 2019年6月25日 kankou 見る歴史・文化 宮良殿内(みやらどぅんち) 1819 年(文政2年)頃 八重山の行政官 宮良親雲上当演(みやらぺーちんとうえん)が、士族屋敷に模して1819年に建造。その後、琉球王府が身分不相応として5度にわたり取り壊しを命じた。当主は屈せずにいたが、1874年に …
/ 最終更新日 : 2019年6月25日 kankou 見る歴史・文化 桃林寺 八重山最古の寺院。 薩摩藩から八重山への社寺建築の進言を受けた琉球王国第二尚氏王朝7代目国王尚寧王によって、 1614年に鑑翁西堂を開山とし桃林寺が創建された。 当初は真言宗であったが、禅宗となった後、現在は臨済宗妙心寺 …
/ 最終更新日 : 2019年6月25日 kankou 見る博物館・資料館 石垣市立八重山博物館 八重山の歴史、文化を知る民族資料や美術工芸品を収蔵・展示しています。 店舗名 石垣市立八重山博物館店舗所在地〒907-0004 沖縄県石垣市登野城4-1電話番号 0980-82-4712 FAX 0980-82-4716 …
/ 最終更新日 : 2019年6月25日 kankou 見る自然 米原ヤエヤマヤシ群落 石垣島の米原地区にある 国定天然記念物のヤエヤマヤシ群落 八重山諸島の中でも、石垣島と西表島にしか 生息しない「固有種」で非常に珍しいヤシ。 幹は30㎝樹高25mに達する大型で大きな波状 複葉の葉をつけるのが特徴的。 ヤ …
/ 最終更新日 : 2020年2月4日 kankou 見る自然施設見学その他遊ぶ(その他) 石垣島天文台 ・土、日、祝日の天体観望(九州沖縄最大の「むりかぶし望遠鏡」を使用)・最新の設備で4D2U(4次元デジタル宇宙)映像を楽しめる。・屋上から、八重山の島々が一望できる。 店舗名石垣島天文台 店舗所在地〒907-0024 沖 …