
夏の始めから秋口にかけて(6月下旬~10月)石垣島付近には沢山の台風が接近します。 万が一、石垣島での旅行中に台風に遭遇した場合には次の事に気をつけて下さい。
台風遭遇時の注意点
- 気象情報、宿泊施設や自治体が発表する最新情報に注意しましょう
- 警報発令中は、スーパーやコンビニ、飲食店が閉まる場合があります。警報発令前に、水や食料は準備するようにしましょう。また、停電や断水、避難指示等が発生する場面も考慮し、懐中電灯等も準備しておきましょう。
- 暴風警報が発令された場合、飛来物直撃や転倒等の危険を回避する為、外出は避け、室内でもガラス窓からできるだけ離れましょう
- 台風が近づくと、飛行機や離島への船便は欠航します。通過後も海上に波が残り欠航が長引く場合があり、帰りの飛行機への搭乗に影響が出ますので離島への渡航は十分注意しましょう
台風襲来時における一時避難所について
●石垣市では台風襲来時における避難所を石垣市健康福祉センター及び福祉避難所兼ふれあい交流施設・結い心センター としています。開所基準などの詳細は、以下のリンクよりアクセスして予めご確認ください。
 【お問い合せ先】
石垣市健康福祉センター
〒907-0004 沖縄県石垣市字登野城1357番地1
電話番号:0980-88-0088 
【お問い合わせ先】 
結い心センター
〒907-0022 沖縄県石垣市字大川100番地3
電話番号:0980-82-4996
搭乗予定の飛行機が欠航になったら・・・
団体ツアーの場合は添乗員の指示にしたがって行動してください。
個人旅行の場合は下記のお問合せ先、各航空会社のホームページや電話にて状況を確認し、空港が再開したら航空会社のカウンターにて「空席待ち整理券」を受け取り、運行再開後に自分の番号が呼ばれたら搭乗手続きをしてください。臨時便を運行することもありますので空港での情報には十分に注意して行動してください。
電話での情報収集
石垣島地方気象台 ℡:0980-83-0772
 NTTお天気ダイヤル ℡:177
ラジオでの情報収集
 FMいしがきサンサンラジオ  76.1MHz
 NHK-FM        78.0MHz
 NHK第一ラジオ        540KHz
インターネットでの情報収集
気象庁      www.jma.go.jp/jma/index.html
石垣島地方気象台 www.jma-net.go.jp/ishigaki/
お問合せ先
 ▼航空便
<<国内線>>
 *南ぬ島石垣空港発着情報
 www.youtube.com/channel/UCEweZV-lYYv3DXDiBBFM5Og/live  
*JAL(JTA/RAC) 運航情報:www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.htm 
 0570-025-919/098-891-8228(今日・明日・明後日の便をご利用/有料)
 0570-025-071/098-891-8201(有料)
 【前日から翌日便自動音声発着案内】0120-747-222/03-5796-9345 
*ANA運航情報:www.ana.co.jp/fs/dom/jp/
  0570-029-222(有料)098-861-8800(沖縄・有料)
 【発着案内自動音声】0570-029-075  
*ピーチ運航情報:  運航状況のご案内 (flypeach.com) 
  0570-200-489(有料)  
*ソラシドエア運航情報 : 運航状況・運航の見通し|ソラシドエア (solaseedair.jp) 
  0570-037-283(有料)
(PHS/国際電話からは06-7637-8817)<6:30~22:00>  
 
<<国際線>>
*香港エクスプレス運航情報 :www.hkexpress.com/ja
  006-633-868-015(フリーダイヤル)<09:00 – 18:00>  
*チャイナエアライン運航情報 : www.china-airlines.com/jp/jp
  03-6378-8855(有料)<09:00~12:00,13:00~17:30> 
 ▼離島航路
 *八重山観光フェリー運航情報 : www.yaeyama.co.jp/
  0980-82-5010
*安栄観光運航情報 : www.aneikankou.co.jp/
  0980-83-0055  
 ▼路線バス
 *東運輸  : www.azumabus.co.jp/
   0980-87-5423 
 
*カリー観光石垣営業所 :karrykanko.com/ishigaki/
   0980-88-0117